[LINE]二段階パスワードの設置 と言うフィッシング詐欺メールが届いたので皆さんも気をつけましょう。

昨夜に、またまたLINEに関わるフィッシング詐欺メールが筆者のパソコンメールに届いたので、ここに晒します。
今までにも様々な形態でLINEのアカウントを詐取する為のフィッシング詐欺メールが届いてましたので、弊ブログでも何度か記事にして注意喚起して来てました。
今回もまた事例として書いてみますが、概ねこの詐欺メール送信者は「今までと同一者」と思われますが、その成長度合いはレベルが低いものです(笑)
まことに幼稚な脳みそです (_ _)ノ彡_☆バンバン!!
メールタイトル: [LINE]二段階パスワードの設置
送信者名: LINE
送信メールアドレス: do_not_reply@linecorp.com
先ずはそのメールの様子を下記GIFアニメーションでご参照下さい。

こんな様子で、今までと進歩がまったく見られない単純なフィッシング詐欺手法です(笑)
メール文中に書かれた公式のLINEのURLを思わせて、HTMLで裏側に http://www.linemii.cn/ と言うクリック後のジャンプ先を隠して書いてあります。
また、メール文で整合性の取れない記述もありますから笑えます(爆)
-------------------
● 2段階パスワードに更新いたしました。
↓
● 二级パスワード設定手続きに
-------------------
まあ、こういう記述ミスは私でも時々ありますが (^_^; アハハ…
でも、以前から比べましたら、若干日本語の理解力は増して来ている様子は見られます。
詐欺グループにそういう人物が新たに加わったかもしれませんね(笑)
以前はもうメチャクチャな日本語でしたから一見して (;¬_¬) ぁ ゃι ぃ と解ったものです(爆)
さてさて、あの手この手と日本のLINEユーザーをターゲットに狙ったこの輩!

今回利用している飛ばし先のドメイン linemii.cn を調べると

やはり、モロに中国色です、これも今までと同じです(笑)
今回のこの詐欺の為にこの輩はドメイン linemii.cn を
---------------------------------
Registration Time: 2017-08-01 08:34:10
Expiration Time: 2018-08-01 08:34:10
---------------------------------
このようについ先日の 2017-08-01 に取得(1年)をしております。
さてさて、筆者はこのフィッシング詐欺メール文中のURLへあえてアクセスしてみました(笑)
良識ある皆さんはこんなことしてはいけませんからね (^^ゞポリポリ
そしたら下記のようになりました(爆)
① PCからのアクセス

② iPhoneからのアクセス

接続エラーになりました~ (_ _)ノ彡_☆バンバン!!
これは、筆者のパソコンやiPhoneのセキュリティシステムによる接続ブロックではありません。
なんとまぁ、これじゃフィッシング詐欺を行えませんよね~(笑)
よくよく調べると、このフィッシング詐欺サイトを設置した先のサーバー(レンタル)が、このドメイン linemii.cn との接続を「拒否」しているエラーが出ているんですよね~(笑)
これには笑えます(爆) (≧ω≦。)プププ
この接続拒否の原因は、サーバー側が利用規約違反を検知したからではないでしょうかね~(笑)
または、このフィッシング詐欺メールを受けた雄志が、サーバー側に警告連絡したとか(笑)
これはあくまでも筆者個人の推論ですが (^^ゞポリポリ
ですから、今回はエラーで詐欺サイトはいま現在表示されておりませんが、たぶん早々にこのフィッシング詐欺グループ?は、別のサーバーにチェンジしてこの悪意のある企てを続行するかもしれませんので、良識ある皆さんはけっしてアクセスを試みてはいけません!!
このような悪意のあるメールは即刻削除しましょう。
■ 追記 2017/08/11 13:45
本日 13:00 頃より、フィッシング詐欺URL http://www.linemii.cn/ にアクセスすると、ウイルスバスタークラウドが アクセスをブロックするようになりました(笑)
実態が存在してないのに、アクセスブロックするなんて変ですね~(爆)
やっぱりトレンドマイクロの「偏見ブロック(実質的脅威は確認は出来てないが、とりあえずブロックして於こう)」は存在しているのかもしれません (^_^; アハハ…

---------------------------------
Registration Time: 2017-08-01 08:34:10
Expiration Time: 2018-08-01 08:34:10
---------------------------------
このようについ先日の 2017-08-01 に取得(1年)をしております。
さてさて、筆者はこのフィッシング詐欺メール文中のURLへあえてアクセスしてみました(笑)
良識ある皆さんはこんなことしてはいけませんからね (^^ゞポリポリ
そしたら下記のようになりました(爆)
① PCからのアクセス

② iPhoneからのアクセス

接続エラーになりました~ (_ _)ノ彡_☆バンバン!!
これは、筆者のパソコンやiPhoneのセキュリティシステムによる接続ブロックではありません。
なんとまぁ、これじゃフィッシング詐欺を行えませんよね~(笑)
よくよく調べると、このフィッシング詐欺サイトを設置した先のサーバー(レンタル)が、このドメイン linemii.cn との接続を「拒否」しているエラーが出ているんですよね~(笑)
これには笑えます(爆) (≧ω≦。)プププ
この接続拒否の原因は、サーバー側が利用規約違反を検知したからではないでしょうかね~(笑)
または、このフィッシング詐欺メールを受けた雄志が、サーバー側に警告連絡したとか(笑)
これはあくまでも筆者個人の推論ですが (^^ゞポリポリ
ですから、今回はエラーで詐欺サイトはいま現在表示されておりませんが、たぶん早々にこのフィッシング詐欺グループ?は、別のサーバーにチェンジしてこの悪意のある企てを続行するかもしれませんので、良識ある皆さんはけっしてアクセスを試みてはいけません!!
このような悪意のあるメールは即刻削除しましょう。
■ 追記 2017/08/11 13:45
本日 13:00 頃より、フィッシング詐欺URL http://www.linemii.cn/ にアクセスすると、ウイルスバスタークラウドが アクセスをブロックするようになりました(笑)
実態が存在してないのに、アクセスブロックするなんて変ですね~(爆)
やっぱりトレンドマイクロの「偏見ブロック(実質的脅威は確認は出来てないが、とりあえずブロックして於こう)」は存在しているのかもしれません (^_^; アハハ…

- 関連記事
-
-
フィッシング詐欺メールです! 【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール) 2018/04/13
-
【あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。】はフィッシング詐欺メールですからね! 2018/03/10
-
「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください」はフィッシング詐欺メールです! 2017/11/30
-
[LINE]二段階パスワードの設置 と言うフィッシング詐欺メールが届いたので皆さんも気をつけましょう。 【現在閲覧中】 2017/08/11
-
【アマゾンジャパン窓口】と言うSMS詐欺メールが届いたので皆さんもご注意下さい!! 2017/08/04
-
LINE変更確認【詐欺メール】 2017/06/23
-
LINEアカウントのフィッシング詐欺メールが届いたので物好きに分析してみた 2017/02/05
-
【フィッシング詐欺】りそな銀行重要なお知らせ(2016年8月28日更新) 2016/08/29
-
【フィッシング詐欺】ジャパンネット銀行を騙るフィッシング詐欺メール(2016/08/19) 2016/08/20
-