ブログ閲覧でのコンテンツブロッカー(Adblock)の利用メリット・デメリット
2016/10/01
0
弊ブログはFC2ブログの有料プランで運営しておりますから、普段はブログ上には広告は一切表示されないようにしてあります。
( 管理ページでワンクリックにて設定変更出来るようになっております )
今回ちょこっと広告表示して、いろいろとスクショを撮ってみました。

iPhone画面にレスポンシブテンプレートで表示された、久しぶりの弊ブログの広告(笑)
や~ やっぱりウザイですよね~ 上からス~っとわざとらしくゆ~っくり下りてくるFC2ブログ広告のこのウザさ (^_^; アハハ…
待ちきれなくて画面操作して、うっかり広告をタップしてしまったり (^_^; アハハ…
これがイヤでしかたなく有料プランにしてるんですけどね。
まあ、私が閲覧者さん思いってことなんですよ~(爆)
今の時代、インターネットはパソコンよりもスマホやタブレットでする人の方が多くなったのは、弊ブログのアクセス解析でもハッキリとしてます。
しかしながら、スマホの小さい画面に於いて、こんなに面積の大きい広告はやっぱり迷惑千万なものがあり「こんな広告なんて消してしまえ!」って思うのはごく自然なことかと思います(笑)
FC2ブログの場合には、テンプレートのHTMLソース内に強制的に「広告用タグ」が埋め込まれ、これを作為的に削除することは出来ないシステムになっております。
( 何らかの方法で出来たとしても規約違反によりブログアカウントが消されます(笑) )
ですから、スマホ用のその手の機能を持つ「コンテンツブロッカー」なる、広告表示等を制御するアプリも現れて来たのです。
iPhoneで言えば iOS9 より正式に「コンテンツブロッカー」が機能として組み込まれて、それ用のアプリをインストールすれば利用出来るようになりました。
私もとりあえず

こんな具合に設定してみました。
但し、iPhoneでは機能するのは標準ブラウザであるSafari上で機能するもので、他のブラウザでは使えません。
これを勘違いしてて『ChromeやOperaやPuffinで広告が消えないんだけどなぜ?』と言う人を、ネット上に散見することがあります (^_^; アハハ…
さて、このような機能を用いて無用な広告をバサッと爽快に(笑)に非表示すると、なんと、ブログ等の表示もけっこう速くなるものなんですねぇ(笑)
それはそうですよね、広告を読み込む手間がなくなりますから、ブログ本体の表示が速くなって当然です。
そういう表示速度を調べるアプリもあったりして(笑)
なんかコンテンツブロッカーっていいことばかりですよね、閲覧者側としたら (〃^▽^〃)oわはははっ♪
でも、広告でアフィリエイトやってる人達は顔面蒼白にもなっちゃいますよね、収入ネタの広告が表示されなくなっちゃってたら(爆)
それどころか、複数の広告が表示されなくなっちゃったら、ブログデザインがスカスカでめちゃくちゃになっちゃいます (;^_^A アセアセ
それ以外にも、コンテンツブロッカーの実は困った問題もあるのですよ~
それは何かと言いますと、広告以外も表示されなくなってしまうコンテンツもあるんです (;^_^A アセアセ
広告と言うと、一般的には画像広告をイメージしますけど、実際には「テキスト(文字列)広告」でもブロックしてしまうのです。
ですから、弊ブログのサイドバーに表示してあります「人気ページランキング」を例で言いますと

利用者さんがとっても多い ACR WEBさんの「ページランキング」 からお借りしてます人気ページランキング表の中にあります赤枠部分のテキスト広告がコンテンツブロッカーのターゲットになってしまって、なんと、ランキング表そのものが全部非表示になってしまうのです。
以前に利用検討したことがある i2i.jpさんの「サイト内ランキング」 も同様に非表示になってしまいます。
これでは、ブログ運営者さんばかりでなく閲覧ユーザーさんにも損失なんです!
ビジュアル的にはなにも邪魔にならない僅かなテキスト広告の為に、見せたい・見たいコンテンツまで見えなくなってしまうこの不都合さ!
ですから、とりあえず弊ブログでは広告を含まない「FC2 人気ページランキング」も併せて表示してあります。
まあ、そのうちに「FC2 人気ページランキング」だけにしようと思っております。
ただ、ACR WEBさんの「ページランキング」やi2i.jpさんの「サイト内ランキング」がコンテンツブロッカーの影響を受けないものに改良があった場合にはまた考えることとしましょう。
コンテンツブロッカーを利用している時の、パソコン画面でのスクショを実例に貼ってみますね。

こんな具合です。
これはほんの一例に過ぎません。
同様な原因で、肝心のコンテンツ表示がブロックされてしまう問題が多発しております。
主には、ブログのサイドバーで利用するプラグインに広告が組み込まれているものは殆どブロックに遭います。
ですから、コンテンツブロッカーに諸手を挙げて喜んでもいられないと言うのが今回の記事です。
要はコンテンツブロッカーを利用して見ているブログやサイトは、本来と異なった崩れたデザインで閲覧してしまっていると言うこともあり得るのです。
自身のブログを各種ツールで分析しましょう
スマホで正しく表示されるかテストする
モバイル フレンドリー テスト
スマホ表示速度分析は PSI が強力です
Google PageSpeed Insights
自身のブログのHTMLは最新かチェック
Nu Html Checker
( 管理ページでワンクリックにて設定変更出来るようになっております )
今回ちょこっと広告表示して、いろいろとスクショを撮ってみました。

iPhone画面にレスポンシブテンプレートで表示された、久しぶりの弊ブログの広告(笑)
や~ やっぱりウザイですよね~ 上からス~っとわざとらしくゆ~っくり下りてくるFC2ブログ広告のこのウザさ (^_^; アハハ…
待ちきれなくて画面操作して、うっかり広告をタップしてしまったり (^_^; アハハ…
これがイヤでしかたなく有料プランにしてるんですけどね。
まあ、私が閲覧者さん思いってことなんですよ~(爆)
今の時代、インターネットはパソコンよりもスマホやタブレットでする人の方が多くなったのは、弊ブログのアクセス解析でもハッキリとしてます。
しかしながら、スマホの小さい画面に於いて、こんなに面積の大きい広告はやっぱり迷惑千万なものがあり「こんな広告なんて消してしまえ!」って思うのはごく自然なことかと思います(笑)
FC2ブログの場合には、テンプレートのHTMLソース内に強制的に「広告用タグ」が埋め込まれ、これを作為的に削除することは出来ないシステムになっております。
( 何らかの方法で出来たとしても規約違反によりブログアカウントが消されます(笑) )
ですから、スマホ用のその手の機能を持つ「コンテンツブロッカー」なる、広告表示等を制御するアプリも現れて来たのです。
iPhoneで言えば iOS9 より正式に「コンテンツブロッカー」が機能として組み込まれて、それ用のアプリをインストールすれば利用出来るようになりました。
私もとりあえず

こんな具合に設定してみました。
但し、iPhoneでは機能するのは標準ブラウザであるSafari上で機能するもので、他のブラウザでは使えません。
これを勘違いしてて『ChromeやOperaやPuffinで広告が消えないんだけどなぜ?』と言う人を、ネット上に散見することがあります (^_^; アハハ…
さて、このような機能を用いて無用な広告をバサッと爽快に(笑)に非表示すると、なんと、ブログ等の表示もけっこう速くなるものなんですねぇ(笑)
それはそうですよね、広告を読み込む手間がなくなりますから、ブログ本体の表示が速くなって当然です。
そういう表示速度を調べるアプリもあったりして(笑)
なんかコンテンツブロッカーっていいことばかりですよね、閲覧者側としたら (〃^▽^〃)oわはははっ♪
でも、広告でアフィリエイトやってる人達は顔面蒼白にもなっちゃいますよね、収入ネタの広告が表示されなくなっちゃってたら(爆)
それどころか、複数の広告が表示されなくなっちゃったら、ブログデザインがスカスカでめちゃくちゃになっちゃいます (;^_^A アセアセ
それ以外にも、コンテンツブロッカーの実は困った問題もあるのですよ~
普通のブロガーさんにとっても閲覧ユーザーさんにとっても!
この記事の本題はここにあります!
それは何かと言いますと、広告以外も表示されなくなってしまうコンテンツもあるんです (;^_^A アセアセ
広告と言うと、一般的には画像広告をイメージしますけど、実際には「テキスト(文字列)広告」でもブロックしてしまうのです。
ですから、弊ブログのサイドバーに表示してあります「人気ページランキング」を例で言いますと

利用者さんがとっても多い ACR WEBさんの「ページランキング」 からお借りしてます人気ページランキング表の中にあります赤枠部分のテキスト広告がコンテンツブロッカーのターゲットになってしまって、なんと、ランキング表そのものが全部非表示になってしまうのです。
以前に利用検討したことがある i2i.jpさんの「サイト内ランキング」 も同様に非表示になってしまいます。
これでは、ブログ運営者さんばかりでなく閲覧ユーザーさんにも損失なんです!
ビジュアル的にはなにも邪魔にならない僅かなテキスト広告の為に、見せたい・見たいコンテンツまで見えなくなってしまうこの不都合さ!
ですから、とりあえず弊ブログでは広告を含まない「FC2 人気ページランキング」も併せて表示してあります。
まあ、そのうちに「FC2 人気ページランキング」だけにしようと思っております。
ただ、ACR WEBさんの「ページランキング」やi2i.jpさんの「サイト内ランキング」がコンテンツブロッカーの影響を受けないものに改良があった場合にはまた考えることとしましょう。
コンテンツブロッカーを利用している時の、パソコン画面でのスクショを実例に貼ってみますね。

こんな具合です。
これはほんの一例に過ぎません。
同様な原因で、肝心のコンテンツ表示がブロックされてしまう問題が多発しております。
主には、ブログのサイドバーで利用するプラグインに広告が組み込まれているものは殆どブロックに遭います。
ですから、コンテンツブロッカーに諸手を挙げて喜んでもいられないと言うのが今回の記事です。
要はコンテンツブロッカーを利用して見ているブログやサイトは、本来と異なった崩れたデザインで閲覧してしまっていると言うこともあり得るのです。
自身のブログを各種ツールで分析しましょう
スマホで正しく表示されるかテストする
モバイル フレンドリー テスト
スマホ表示速度分析は PSI が強力です
Google PageSpeed Insights
自身のブログのHTMLは最新かチェック
Nu Html Checker
関連する記事